30代になると、ライフスタイルや支出のパターンが変わり、クレジットカード選びもより重要になります。仕事やプライベートでの出費を効率よく管理しながら、お得な特典やポイント還元を最大限に活用したいところです。
そこで本記事では、2025年版として、30代会社員に特におすすめのクレジットカード5選を厳選し、それぞれの特徴を解説します。
目次
楽天プレミアムカード
おすすめポイント: 楽天市場でのポイント還元が高く、国内外の旅行でもお得
- 年会費: 11,000円(税込)
- ポイント還元率: 楽天市場で5.0%~、通常1.0%
- 主な特典: プライオリティ・パス無料付帯、楽天ポイント還元、空港ラウンジ利用
- こんな人におすすめ: 楽天経済圏を活用する人、旅行好きな会社員
JCBゴールドカード
おすすめポイント: 国内主要空港ラウンジ無料&手厚い旅行保険
- 年会費: 11,000円(税込)
- ポイント還元率: 0.5%~1.0%(JCBスターメンバーズで最大UP)
- 主な特典: 空港ラウンジ無料、旅行傷害保険(最大1億円)、グルメ優待
- こんな人におすすめ: 出張が多い人、ゴールドカードを初めて持つ人
三井住友カード ゴールド(NL)
おすすめポイント: コンビニや飲食店での高還元と、年会費永年無料のチャンス
- 年会費: 5,500円(税込)※年間100万円利用で翌年以降永年無料
- ポイント還元率: 通常0.5%、対象店舗で最大5.0%(セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなど)
- 主な特典: 年会費無料特典、即時発行可能、コンビニ&飲食店での優遇
- こんな人におすすめ: 普段の買い物でお得に使いたい人、年会費無料を目指したい人
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード
おすすめポイント: ステータス性があり、旅行やエンタメ特典が充実
- 年会費: 13,200円(税込)
- ポイント還元率: 1.0%(メンバーシップ・リワード)
- 主な特典: 手厚い海外旅行保険、空港ラウンジ利用、エンタメ優待(コンサート・ホテル)
- こんな人におすすめ: 海外旅行やエンタメを楽しみたい人、アメックスを持ちたい人
dカード GOLD
おすすめポイント: ドコモユーザーなら必携!スマホ料金で高還元
- 年会費: 11,000円(税込)
- ポイント還元率: 通常1.0%、ドコモ利用料金で最大10.0%
- 主な特典: スマホ補償最大10万円、dポイント高還元、空港ラウンジ無料
- こんな人におすすめ: ドコモユーザー、スマホ補償が欲しい人
まとめ
30代会社員におすすめのクレジットカードは、生活スタイルに合った特典や還元率を重視して選ぶのがポイントです。
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | 特典 |
---|---|---|---|
楽天プレミアムカード | 11,000円 | 楽天市場5.0%~ | プライオリティ・パス無料 |
JCBゴールドカード | 11,000円 | 0.5%~1.0% | 空港ラウンジ無料、旅行保険 |
三井住友カード ゴールド(NL) | 5,500円(条件で無料) | 最大5.0% | コンビニ・飲食店優遇 |
アメックス・グリーン | 13,200円 | 1.0% | 旅行・エンタメ優待 |
dカード GOLD | 11,000円 | ドコモ10.0% | スマホ補償最大10万円 |
あなたのライフスタイルに合うクレジットカードを選んで、賢くお得に活用しましょう!