共働き世帯の自由時間は1日約60分と言われています。
さらに給与は伸び悩み、食費や教育費は年々上昇しています。
まさに時間もお金も足りない状態です。
そんな状況を打破すべく、私は転職を2回・副業を7年・投資を12年を重ね、年間120万円の余剰資金を積み上げながら、FIREを目指しています。
その中で、実践して効果があったことを転職・副業・税金・投資・お金術に分けてブログに残していきます。
1️⃣ 転職
残業を少なくする・年収を上げる・FIREを目指すための転職方法
2️⃣ 副業
リスクの少ない副業の選び方・月5万円~を目指せる副業の始め方
3️⃣ 税金
経費の考え方・帳簿付け・副業の所得税/住民税/社保・節税方法
4️⃣ 投資
健全にFIREを目指すには、どこで何にいつ投資するかの考え方
5️⃣ お金術
固定費3万~を削減する方法・意識せずに節約する方法
『30代リーマンFIRE大全集』は、子育てと仕事に追われる30代サラリーマンである私が、FIRE達成に向けて試行錯誤しながら、得た実体験と情報をまとめ、分かりやすく発信するブログです。
正しい方向で正しい行動を積み重ねれば、30代サラリーマンからでもFIREできるはずです。
FIREに向けて、私がやってきたことを紹介します。
- 転職2回(30代後半から2回)
- 副業7年(せどり・ブログ・youtube・インスタ)
- 税務5年(税金の業務)
- 投資12年(インデックス・デイトレ)
最初の職場では、部署によって残業が多かったり、異動のたびに副業の時間が増減するのが嫌だったので転職をしました。
一度目の転職は失敗でした。
でも、転職に失敗したなんて認めたくなかったし、このまま終わるのはどうしても耐えられませんでした。
だから死に物狂いで、もう一度転職活動をしました。
そして1年以内に再度、転職することができました。
今では定時に帰って、落ち着いて副業作業ができています。
副業は始めることは簡単でしたが、初めての収益が出るまでには、たくさん努力や時間が必要でした。
何度も失敗して、いろんな副業に挑戦しました。
FIREを目指す中で、副業が一番難しく、再現性が低いフェーズだと思います。
STEP1|転職する
→副業する環境をつくる
STEP2|副業に挑戦
→稼いで投資に回す
STEP3|税金を知る
→知識を積んで節税する
STEP4|投資する
→配当金が生活費を上回ればFIRE達成
STEP5|お金術を学ぶ
→落とし穴にはまらないように学ぶ
FIREには長い時間とたくさんの努力が必要です。
だからこそ、このブログで私が実践してきたことを残して、FIREを目指す30代サラリーマンの人の役に立てたらうれしいです。
なるべく誰でも実践できる、再現性の高い記事を書いていくつもりです。
転職・副業・税金・投資・お金術の5つの大全にまとめて、まったくのゼロからでも、手順を踏んでいけるように作っていきます。
STEP1 【転職】
残業が多すぎて副業の時間が取れないとき
今の職場が自分に合っていないと感じたとき
自分が心地よい職場に転職してSTEP2へ。
STEP2 【副業】
転職して作った時間を使って副業に挑戦する。
FIREを目指すには副業で稼いで投資への入金力を高めることが一番。
STEP3 【税金】
稼いで所得が上がると、一緒に上がるのが税金です。
税金や社会保険との付き合い方が資産形成のカギです。
しくみを理解して税金をコントロールすることを目指します。
STEP4 【投資】
投資は元手と入金力が命です。
小さな元手で投資してもFIREには届きません。
副業で得たお金を投資に回して資産形成を目指します。
毎年の配当金が生活費を上回ればFIRE達成です。
STEP5 【お金術】
どのSTEPにも欠かせない、いつでも必要なお金の知識です。
得たお金や大事な時間を失わないようにお金術を学びます。
この5つのSTEPをひとつずつ実践していけば、誰でもFIREに向けて一歩ずつ進むことができるはずです。
FIREへの5つの大全
FIREを目指すには1~5のSTEPを進めていく必要があります。
転職・副業・税金・投資・お金術のそれぞれのSTEPを【大全】としてまとめていきます。
【転職大全】
転職で時間と年収を見直せば、FIRE達成に近づきます。
FIREを目指す30代子育てサラリーマンにとって、転職は副業時間の確保と収入の増加の2つを同時に狙えるチャンスです。
戦略的な転職で年収を100万円以上アップさせたり、残業が減って副業に時間を充てられるようになるケースも多くあります。
この【転職大全】では、私の2度の転職で学んできた後悔しない転職の準備、ホワイト企業の見分け方、面接突破のコツなどの戦略を書いていきます。

【副業大全】
転職して時間が作れたら、副業に挑戦します。
本業だけではFIRE達成はできません。
副業で所得を増やして、資産形成を加速させます。
副業はお金だけでなく、自信・新しいスキル・人生を変える出会いも得られるところが魅力です。
- 「何から始めればいいかわからない」
- 「時間がない」
- 「失敗が怖い」
私はこんな風に思っていました。
失敗したくない、やり方がわからない。楽して稼げないかな、裏技があるはずだ。
こんな思いから
数十万円の情報商材をに手を出していました。
まったくの初心者だったので、値段が高いものは価値があるものに違いないと思っていたのです。
結果的にはある程度、スキルは身につきました。
しかし、ネットに転がっている程度の情報を取りまとめて販売しているような内容だったので、そこまでの金額を払うほどのものでもなかったです。
それからは自分で調べて挑戦するスタイルに変えて実践していきました。
このあたりの情報を【副業大全】にまとめていこうと思います。
時間の作り方からリスクの少ない副業の始め方、税金対策までを書いていきます。
- 【準備】副業前に知っておくべきこと
- 【実践】月5万円から目指せる戦略
- 【税金】副業の確定申告・節税対策
転職で得た時間を活かして、挑戦しました。

【税金大全】
副業で所得が増えると、避けて通れないのが税金です。
所得税・住民税・社会保険料のしくみを理解せずに放置すると、翌年以降に想定以上の負担が発生したり、住民税の通知をきっかけに、会社に副業がバレるリスクもあります。
私の5年間の税務業務の経験を活かして【税金大全】を使っていきます。
副業で収入が出始めた30代サラリーマンが、知っておくべき税金のルールや節税対策、確定申告のやり方まで、実践的なノウハウを網羅していきます。
経費の考え方、帳簿のつけ方、青色申告・白色申告の違い、税務調査のリスクなど、税金の世界では知らなかったで済まされないことが多々あります。
税金大全で、不安を取り除いて、安心して副業に取り組める環境を整えられるように書いていきます。

【投資大全】
副業で稼いだお金を投資に回す。
これだけでFIREを目指せます。
逆にこれしか道はありません。
分母が大きいほど投資のリターンは大きくなります。
FIRE達成には投資は欠かせないのです。
投資のリターンが日々の生活費を上回ればFIRE達成になります。
たとえば、毎年の生活費が500万円だとすると、いくら投資しないといけないか?
配当金が年3%もらえる投資商品だと?
答えは1億6666万円です。
途方もない金額ですが、毎月副業で稼いだお金をコツコツと積み立てていくことで、少しずつ、生活が変わっていきます。
始めは100万円だったとしても、毎年3万円の不労所得が入ってきます。格安スマホ代がまかなえます。
こつこつと積み立てて200万円に到達すると毎年6万円入ってきます。スマホ代と何かのサブスク代がまかなえます。
1000万円だと30万円、プラス電気代までまかなえちゃいます。
一気にFIREではなく、毎年の変化を楽しみながら進んでいくことで、景色が変わっていくと思います。
- どこの証券口座を選べばいいか
- NISAとiDeCoどっちを優先するか
- インデックス投資か高配当投資か
- アメリカか全世界か新興国か
- 積み立て投資か一括投資か
- それ以外の投資はどうか
- 暴落が来たらどうするのか
- 配当金が生活費を超えればFIRE達成
リスクの高いものから低いものまで様々な投資があります。
怖いのは「知らないこと」です。
副業を成功させて、資産形成でFIREを目指します。

【お金術大全】
どのSTEPにも欠かせない“お金と時間の守り方と使い方”をこれまで実践してきたことをまとめていきます。
- 給料日に銀行ATMに並ばなくていい方法
- 何も考えずに自動的に1%オフにする方法
- 固定費見直しで月3万円無理せず削減する方法
- ネットに溢れる情報に騙されない方法
- 質のいいサービス、制度を使いこなす方法
知らない間に、良いと思わされているものがたくさんあります。

30代サラリーマンがFIREを目指せる時代
このブログは、「FIRE」を現実に近づけるための実践知識を、30代子育てサラリーマンの視点から、わかりやすく届けることを目的としています。
毎日、通勤電車に乗って朝から夜まで働きづめ。
昇給もボーナスも限界が見えてきて、将来に漠然とした不安を抱える。
そんな自分に、「このままでいいのか?」と問い続けていました。
何かに挑戦することで、現状を変えたい、未来を変えたい、そう思っていました。
でも、調べれば調べるほど出てくるのは、怪しい商材や難しい投資理論、多額の資金が必要な話ばかりでした。
ネットの情報は玉石混交、質の良いものから騙そうとしてくるものまで様々です。
私はいろいろなものに手を出してきました。
そんな私だからこそ、実践してよかった情報を転職・副業・税金・投資・お金術という5つのテーマで、とりまとめて広めていけるんじゃないかと思っています。
このブログでは、情報を“ただの知識”で終わらせずに、1つ1つの記事はすべて、初心者にも理解できて、すぐ実践できるように設計していきます。
特別な知識や経験がなくても、少しずつ実現できるように、再現性が高く、確実にFIREへと近づいていける。
そんなノウハウを【5つの大全】にまとめ、 このブログだけで完結できるように30代リーマンFIRE大全集を作っていきます。