ほったらかしでOK!インデックス投資の始め方とメリット

investment-picture

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれるものがあります。

「投資に興味はあるけど、難しそうだし時間がない……」そう考えている30代の会社員の方も多いのではないでしょうか?

そんな方におすすめなのが、「インデックス投資」 です。

インデックス投資は、長期的な資産形成に適しており、ほったらかしでも資産が増える可能性が高い投資手法 です。本記事では、インデックス投資の仕組み、メリット、始め方について詳しく解説します。


目次

インデックス投資とは?

インデックス投資とは、特定の市場指数(インデックス)に連動する投資信託やETF(上場投資信託)を購入し、その指数と同じ動きをするように資産を運用する投資手法 です。

代表的なインデックス

  • 日経平均株価(日経225) → 日本の代表的な225銘柄の平均株価
  • TOPIX(東証株価指数) → 東京証券取引所の全銘柄の時価総額を指数化
  • S&P500 → 米国の主要500社の株価指数
  • 全世界株式(MSCI ACWIなど) → 世界中の企業に分散投資

これらのインデックスに投資することで、個別銘柄を選ばずに市場全体の成長に乗ることができます


インデックス投資のメリット

1. ほったらかしで運用できる

インデックス投資は、個別株の売買のように頻繁な取引や企業分析をする必要がありません。一度購入したら、定期的に積み立てるだけでOKです。

2. 長期的に資産が増えやすい

歴史的に見ても、主要なインデックス(S&P500やTOPIX)は長期的に右肩上がりの傾向にあります。

例えば、S&P500は過去50年間で年平均7〜10%のリターン を出しており、長期間持ち続けることで資産が大きく増える可能性が高い です。

3. 分散投資でリスクが抑えられる

個別株投資は、1社の業績が悪化すると資産が大きく減るリスクがありますが、インデックス投資は市場全体に投資するため、リスクが分散されます

4. 手数料が安い

アクティブファンド(ファンドマネージャーが運用する投資信託)と比べて、インデックスファンドは手数料が低く抑えられています

例)

  • アクティブファンドの信託報酬:年1〜2%程度
  • インデックスファンドの信託報酬:年0.1〜0.3%程度

長期的に見ると、手数料の差がリターンに大きく影響します。

5. 初心者でも始めやすい

個別株投資は企業分析が必要ですが、インデックス投資なら「市場全体に投資する」だけなので、初心者でも簡単に始められます


インデックス投資の始め方

ステップ1:証券口座を開設する

まずは、インデックス投資ができるネット証券の口座 を開設しましょう。

おすすめの証券会社

  • SBI証券 → 低コストで投資信託の種類が豊富
  • 楽天証券 → 楽天ポイントを活用した投資が可能
  • マネックス証券 → 積立投資の設定が細かくできる

ステップ2:投資するインデックスファンドを選ぶ

おすすめのインデックスファンド(投資信託)は以下の通りです。

日本株に投資するなら

  • eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
  • ニッセイTOPIXインデックスファンド

米国株に投資するなら

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド(VTI)

全世界に投資するなら

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド

いずれも手数料が安く、長期的な運用に向いているファンド です。


ステップ3:積立投資を設定する

インデックス投資は、毎月コツコツ積み立てるのが基本 です。

おすすめの積立方法

  • つみたてNISAを活用する(年間40万円まで非課税)
  • 毎月一定額を自動積立設定する(市場の変動に左右されずに投資)
  • ボーナス時に追加投資する(資金に余裕があれば増額)

ポイントは、「タイミングを気にせず、機械的に積み立てること」 です。


ステップ4:長期的に運用する

インデックス投資は、短期売買ではなく10年以上の長期投資が基本 です。

やるべきこと

  • 相場が下がっても焦らずに積み立てを継続する
  • 頻繁に売買せず、じっくり資産形成する
  • 複利の効果を活かし、資産を雪だるま式に増やす

市場が暴落したときも、むしろ「安く買えるチャンス」と捉えて淡々と積み立てを続ける のが成功の秘訣です。


まとめ:インデックス投資で「ほったらかし資産形成」をしよう!

インデックス投資は、市場全体に投資するシンプルな方法

手数料が安く、長期的な資産形成に適している

ほったらかしでもOK!積立投資でコツコツ増やせる

証券口座を開設し、低コストのインデックスファンドを選ぼう

長期的に運用することで、資産を増やせる可能性が高い

インデックス投資は、投資初心者でも手軽に始められ、長期的な資産形成に最適な方法です。

「ほったらかしでOK」の投資手法で、将来に向けた資産形成を始めましょう!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次